お知らせ

8月22日(土)にオープンキャンパスのご参加ありがとうございました!

2020年8月22日(土)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

赤門オープンキャンパス

赤門オープンキャンパス

赤門オープンキャンパス

赤門オープンキャンパス

【開催内容】
・模擬授業「あマ指・鍼灸・柔道整復師の話」
・鍼灸実技「鍼治療の実際」
・柔整実技「一人で出来るテーピング」
・学校説明
・個別相談

赤門鍼灸柔整専門学校のオープンキャンパスの詳細については下記をご確認ください。

オープンキャンパスについて詳細はこちら

第31回『筋肉痛2』<赤門教職員コラムリレー>

『にわかアスリート』になった方、久々の運動がたいへん心地良くつい運動量を増やしてしまい、翌朝以降、全身の筋肉痛で目を覚ますという辛い朝を迎えた経験を持つ方も多いのではないでしょうか。

筋肉痛には、運動中から発生する『急性筋肉痛』と、運動後、一定の時間が経過してから症状が生じる『遅発性筋肉痛』があり、多くの方が体験するのはまさに『遅発性筋肉痛』です。

この遅発性筋肉痛が生じるメカニズムには様々な説がありますが、多くは不慣れな運動や自身の体力以上の運動を行うことで、筋肉が過度に収縮を繰り返し、筋組織や周辺の組織が損傷、さらに痛みを感じる物質等が加わり炎症が起こり、運動後、数時間から数日後に痛みが生じるものです。

そこでこの痛みを少なくするため、または筋肉に損傷を起こさないためにも筋肉の動かし方に1つのポイントがあります。
運動中の動きには、
1)重い物を持ち上げる(筋肉が縮んで力を出す)
2)重い物をゆっくり降ろす(力の入った筋肉が伸ばされながら動く)
3)筋肉にグッと力を入れるだけ(関節は動かない)
があります。この中で、注目したいのは、2)の重い物をゆっくり降ろす、伸張性収縮です。

この筋肉が伸ばされる動きは、筋線維への負荷が大きくトレーニング効果を出すための重要なポイントですが、強すぎると筋損傷や筋肉痛を発生させる大きな原因の1つと言われています。ダンベルを握って持ち上げる運動であればそこからダンベルを下ろす動き、ジョギングであれば坂を下るときに無意識に行っているブレーキをかける動き、この動きが要注意ということです。

運動中、無意識に行っていた伸ばされているときの動き方やブレーキ動作を意識し、無駄、無理のないフォームなのか等、一連の動作をゆっくり観察される時間を取ってみてはいかがでしょうか。フォームのチェック、そして関連する筋群の補強運動やストレッチングを行うなど、いつも無意識に行っていた運動の中に新たな気付きや楽しさが出てくること、そしてこれらが筋肉痛軽減の1つになるかもしれません。

残念ながら発生してしまった筋肉痛に対しての基本的な処置は安静や冷却ですが、症状によっては温める場合、動作に支障をきたす痛みでは固定が必要になることもるので、このような場合には、お近くの接骨院(整骨院)を受診されて適切な治療を受けて下さい。治療と合わせ、自身に適する運動方法について相談されてはいかがでしょうか。

健康維持のためにも運動は楽しく、そしていつまでも続けたいものですね。

(学科主任兼学生支援主任)高橋武彦

8月8日(土)にオープンキャンパスのご参加ありがとうございました!

2020年8月8日(土)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

オープンキャンパス

オープンキャンパス

オープンキャンパス

【開催内容】

・模擬授業「最先端の鍼灸・柔道整復治療」
・鍼灸実技「お灸をやってみよう」
・柔整実技「ケガの応急処置(デモンストレーション)」
・学校説明
・個別相談

赤門鍼灸柔整専門学校のオープンキャンパスの詳細については下記をご確認ください。

オープンキャンパスについて詳細はこちら

夏期休業のお知らせ

夏期休業についてお知らせ致します。
以下の夏期休暇期間中は、閉館いたします。

青葉山本校舎:令和2年8月9日(日)~8月16日(日)
国分町校舎:令和2年8月8日(土)~8月16日(日)

大変恐縮ではございますが上記期間中の電話ならびに郵便等につきましては、対応できかねますのでご了承ください。メール受付はしておりますが、お問合せへのご回答は8月17日(月)以降に順次対応させていただきます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

第30回『筋肉痛』<赤門教職員コラムリレー>

一般に「筋肉痛」とは、運動した翌日以降に筋肉が痛む「遅発性筋痛」を指します。
しかし、医療での「筋肉痛」は一般のそれとは異なります。
様々な疾患による全身性のものと、物にぶつかったりトレーニング後に生じる局所性とに大別されます。
全身性筋痛の原因としては、感染症、リウマチ性疾患、循環障害、内分泌疾患などがあります。風邪やインフルエンザなどの時に筋肉が「痛い」という経験はないでしょうか?これも「筋肉痛」といえるのです。
このように一言で「筋肉痛」といっても様々な原因が考えられます。

今回は、トレーニング後に生じる「遅発性筋痛」についてお話しをしたいと思います。

「遅発性筋痛」の原因 ※1
トレーニングでの負荷(時間・回数・強度など)により、筋線維が損傷を受けることで炎症を引き起こし、「筋肉痛」が発生します。そして、筋線維は回復すると以前より少し太くなります。ただし、「筋肉痛」が起きなくても、筋肉に刺激(トレーニングなど)を与えることにより筋肉は強くなります。

「遅発性筋痛」の予防について ※1
運動をする前に筋肉のエネルギーとなる、タンパク質を取ることが重要です。また、水分摂取も重要です。水分が少ないと血液循環が悪くなり細胞に酸素や栄養が行きわたらなくなるからです。それと睡眠をしっかりとりましょう。
運動で損傷した筋肉を修復してくれます。
最後にトレーニングによる「筋肉痛」の予防には、トレーニング前後のストレッチと軽い運動が重要です。「痛い」からと、寝ていると血流循環が悪くなり、治るのが遅くなります。そのため、ウォーキングなどの軽い運動をして損傷した筋肉に栄養などを送り、回復の手助けをすることが重要です。

「遅発性筋痛」と鍼灸 ※2
鍼灸施術には血液循環を良くする働きがあります。トレーニング後に鍼灸施術を受けることにより、鍼で刺激された局所では筋肉の緊張を緩和し、血流を改善できます。

参考資料
※1 大正製薬ダイレクト 健康お役立ち情報 健康コラム
https://www.taisho-direct.jp/simages/m/contents/column/body/cure02/
※2 株式会社医道の日本社 はりきゅう理論 第1版 第9章鍼灸治効の基礎

(専任教員)古川雄一郎

新型コロナウイルス感染症に関する個人等向け支援メニュー

国・宮城県・仙台市の新型コロナウイルス感染症に関する個人等向け支援メニューの一覧について、下記のPDF資料をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関する個人等向け支援メニュー(PDF)

7月18日(土)にオープンキャンパスのご参加ありがとうございました!

2020年7月18日(土)に赤門鍼灸柔整専門学校青葉山校舎にてオープンキャンパスを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

宍戸先生

【開催内容】

・宍戸先生による模擬授業「東洋医学って何だろう?」
・鍼灸実技「美容鍼をやってみよう」(参加者の方には鍼のないタイプで体験していただきました)
・柔整実技「足関節の固定(デモンストレーション)」
・学校説明
・個別相談

赤門鍼灸柔整専門学校のオープンキャンパスの詳細については下記をご確認ください。

オープンキャンパスについて詳細はこちら

第29回『スポーツ外傷』<赤門教職員コラムリレー>

赤門コラム

スポーツ外傷とは、転倒・衝突などの外力により組織が損傷されることで「ケガ」に当たります。

外力としては、競技中の衝突による打撲のような「直接的な外力」、ジャンプの着地時に足をひねる捻挫のような「間接的な外力」があります。

また、相手競技者との接触による接触性外傷と、相手と関係なくターンや着地などによりひねるなどの非接触性外傷があります。接触性外力としてはラグビーなどにおける衝突での頸の捻挫、肋骨の骨折などのような損傷、非接触性外傷としてはバスケットボールでのストップ・急なターンにより膝をひねっての十字靱帯損傷、ダッシュなどで踏み出した際のアキレス腱断裂や肉離れなどのようにみられます。

スポーツ競技により、損傷の部位、損傷の程度などそれぞれに違いがみられます。また、成長時期の外傷、高齢者にみられる外傷、男女による外傷などにおいてもそれぞれに特徴があります。

柔道整復師として皮下損傷における骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉ばなれなど)の治療、リハビリテーション、予防の指導など、一人一人に応じたメニューを施していきます。

(専任教員) 太田作郎

7/1(水)より、AO入試エントリー開始しました!

令和2年7月1日(水)より、AO入試エントリー受付を開始しました。
今年は新型コロナウイルス感染症による影響で、まだオープンキャンパスに参加していない方が多いのではないかと思います。
赤門鍼灸柔整専門学校では、オープンキャンパスまたは学校説明会等に参加してから進路選択をしていただきたいと考えています。

エントリー期間など、AO入試の詳しい情報はこちらをご覧ください。
鍼灸マッサージ東洋医療科

柔道整復医療科

オープンキャンパス・学校説明会の詳しい情報はこちらをご覧ください。
オープンキャンパス・学校説明会について

第28回『コロナのマスクストレス、アロマで快適に』<赤門教職員コラムリレー>

大分気温が高い日も増えてきました。新型コロナウイルス対策として、マスクを長時間つけるのは汗もかくし、苦しいなど「ストレス」になっているのではないでしょうか?
マスクが大切だとはわかっていてもどこか抵抗がある・・・

東洋医学ではこの「ストレス」をためること、不規則な生活は「気滞」の原因になるといわれています。
この「気滞」の改善法の一つとして・・・「香りを取り入れる」。

是非お勧めなのが、エッセンシャルオイル(精油)の香りでマスクを快適にする方法です。
今回はマスクにシュッとできる「アロマスプレー」の作り方を紹介します。
ウイルス・風邪予防には下記①、②のエッセンシャルオイル(精油)を選び、その他好きな香りを選びましょう。
香りの効果で気分もさわやかになります。精油の成分を吸入することが同時にできるので、精油の薬理効果を取り入れて予防をすることにもつながります。是非活用してみてください。

※精油には、雑貨扱いのもの、香りを楽しむだけのもの、メディカルグレードなど様々があるので品質には気をつけて作りましょう。

赤門コラム

①抗ウイルス対策作用のある精油
ティートリー・ユーカリ・ラベンダー・ライムなど
②殺菌作用のある精油
ティートリー・ユーカリ・ラベンダー・レモン・レモングラス・グレープフルーツ・タイムなど
③イライラ・緊張しやすい
ペパーミント・ラベンダー・オレンジ・ベルガモットなど
④集中力・記憶力の低下
ローズマリー・ラベンダーなど

ガネーシャ鍼灸院 院長
赤門鍼灸柔整専門学校 専任教員
川嶋睦子

赤門を知ろう

  • 資料請求をする!
  • オープンキャンパスに行く!
  • 学校説明会に参加する!

おすすめコンテンツ

  • 在校生の声
  • 卒業生の声
  • 東洋医学の資格に興味があるみなさんへ
  • 社会人・大学・専門学生のみなさんへ
  • 東洋医学臨床治療所
  • 採用担当者様へ
  • 卒業生の方へ
  • 柔道整復学校協会
  • 東洋療法学校協会
  • 赤門宏志学院
  • 第5回日本伝統医療看護連携学会学術大会
  • 日本伝統医療看護連携学会
  • 仙台赤門短期大学
  • 仙台赤門医療専門学校同窓会
  • UniLife学生マンション検索