お知らせ

東洋医学臨床治療所での治療費改定のお知らせ

いつも仙台赤門医療専門学校附属東洋医学臨床治療所をご利用いただきありがとうございます。

国分町校舎に併設している東洋医学臨床治療所では、令和6年4月1日より一部料金の改定をさせていただきます。
改定後の治療費は、下記の通りとなります。

▼改定後の治療費(令和6年4月1日より)
1. 研修生:1,000円(税込)→1,500円(税込)
2. 指名料: 200円(税込)→500円(税込)
※学生料金は引き続き¥800(税込)となり、変更はございません。

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。

治療費改定のご案内(PDF)

【仙台赤門短期大学】2025年度開設予定の新学科について

仙台赤門短期大学の新学科開設のご案内
仙台赤門短期大学では、日本初の新学科「鍼灸手技療法学科(仮称)」を2025年度4月に開設予定(設置構想中)です。

鍼灸手技療法学科(仮称)では、3つの国家資格(あん摩マッサージ指圧師/はり師/きゅう師)が取得でき、3年間の学びを通して卒業後には治療院やスポーツ、美容、介護・福祉といった多くの分野で活躍できます。

詳細につきましては、PDF資料をご覧ください。

仙台赤門短期大学 新学科開設について(PDF)

年末年始の個別説明会および資料請求について

年末年始のお休みの為、令和5年12月25日(月)から令和6年1月8日(月)まで、個別説明会受付および資料発送業務をお休みさせて頂きます。

お休み期間中のお問合せ、資料請求分については
令和6年1月9日(火)以降の対応となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

【2024年4月入学の社会人の方】社会人向け入学金減額制度のご案内

仙台赤門医療専門学校では、社会人向け入学金減額制度を実施いたします。
本制度は、以下条件に該当する場合、入学金を10万円減額いたします。

▼社会人向け入学金減額制度の対象者
・2024年4月に入学する社会人の方
・2022年4月から2024年3月までのオープンキャンパス・個別相談会に参加した方

赤門には、社会人経験を経て入学した学生も多数在籍しています。
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の国家資格が取得できるのはもちろん、社会人の方は教育訓練給付制度などの雇用保険の給付制度の利用も可能です!
キャリアアップを図りたい方、資格を取得して再就職・復職を目指したい方、独立開業のためにもっと学びたいという方にも学びやすい環境です。

社会人の方へおすすめの理由を詳しく見る

新たなチャレンジを検討されている方は、ぜひ一度オープンキャンパスや個別相談会にご参加ください。

オープンキャンパスを詳しく見る

【どなたでも参加OK!】第2回赤門同窓会宮城支部研修会のお知らせ

赤門同窓会宮城支部からのお知らせです。
2023年10月1日(日)に「第2回赤門同窓会宮城支部研修会」が開催されます。
現役の医師、鍼灸師・柔道整復師の方々を講師に迎えた講義の他、懇親会なども行われます。
同窓生以外の方も参加可能な研修会となっておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

宮城の鍼灸・柔整業界を共に盛り上げましょう!

【詳細】
日時:2023年10月1日(日)13:00~
内容:
 <第1部>
 13:00~14:00   
 「プロ選手のパフォーマンスアップ」講師:田中稔

 <第2部>
 14:15~15:45
 「女性治療家が輝く院作り」講師:秋元寿美恵

 16:00~16:30
  名刺交換会
 17:00~
  懇親会※事前申込者のみ

場所:仙台赤門医療専門学校国分町校舎2F講堂(仙台市青葉区国分町1丁目6-7)
主催:赤門同窓会宮城支部
参加費:一般7,000円、学生3,000円
懇親会参加費(要事前予約):5,000円

【お申込み・お問合せ先】
電話・E-Mail・お申込みフォームのいずれかにてお申込みください。

TEL:022-345-2852

E-Mail:akamon.miyagi@gmail.com

お申込みフォームから申し込む

「第51回赤門祭」開催のご案内

第51回赤門祭

仙台赤門医療専門学校では、5年ぶりとなる「第51回赤門祭」を開催いたします!

2023年は青葉山本校舎のみを会場とし、10月7日(土)の1日開催となります。
※今年度は国分町校舎での開催はございません。

毎年好評のはり・お灸、マッサージ、柔道整復の施術を体験できる治療院体験の他、模擬店やキッチンカーも出店されます。
また、赤門祭当日は青葉山駅~青葉山本校舎間を無料シャトルバスが運行しています。

詳しくは「赤門祭」ページにてご確認ください。

治療院体験は、学生達が心を込めて施術を行い、赤門で学んだことの成果を皆様にも体験していただける、一日限りの特別な機会となっております。
ぜひ皆様ご来場の上、お試しください!

赤門祭について詳しく見る

令和5年春の叙勲受章のご報告

本年4月29日、仙台赤門医療専門学校の設置主体法人である
学校法人 赤門宏志学院 理事長 坂本 正憲 が
旭日小綬章(内閣府ホームページ)を受章しました。

旭日章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方に授与される勲章です。

学校法人赤門宏志学院 理事長 坂本正憲
令和5年春の勲章受章

 

ご挨拶

学校法人赤門宏志学院
理事長 坂本 正憲

 先代理事長の文教に係る事業を引継いで約 50 年間、私立学校の設置運営と発展に向けての道を、熱意を持って歩んでまいりました。このたび、私学教育振興に功労があったとして旭日小綬章受章の栄誉に浴しましたが、これは関係の皆様方のご指導・ご協力・ご懇情の賜によるものと、心から感謝しております。
 振り返りますと当法人は、1947 年(昭和 22 年)に東洋医学・伝統医学の専門学校を創立して 75 年、また近年には短期大学看護学科を設立し、社会状況の変化に対応しつつ学校を運営してまいりました。今後とも、なにがしかの矜持を抱きつつ、人材育成を通じて、地域社会貢献のために精励努力する所存です。

ご挨拶(PDF)

赤門同窓会研修会のご案内

新緑の候、会員皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

赤門鍼灸柔整専門学校同窓会では同窓会会員を対象に、下記日程のとおり赤門同窓会研修会を開催する事となりましたのでご案内いたします。
時節柄お忙しい中とは存じますが万障お繰り合わせの上、御参集賜りますようお願い申し上げます。

【日時】
令和5年6月11日(日) 午後1:00 ~ 午後3:00

【場所】
仙台赤門医療専門学校 国分町校舎2階講堂
仙台市青葉区国分町1-6-7
TEL:022-217-706

【会費】
無料(同窓会手帳持参のこと)

【受講資格】
赤門鍼灸柔整専門学校同窓会 会員

【内容】
「鍼灸で支える親子の健康 ~小児はり&スキンタッチ~」
演者:
仙台赤門医療専門学校 非常勤講師 神成接骨院勤務 神成 有己 先生
日本小児はり学会認定小児はり鍼灸師(はり灸あん摩マッサージ師) 西羅 美流 先生

詳しくはPDF資料をご覧ください。
赤門同窓会研修会のご案内

同窓会ページはこちら

林鍼灸治療院

施術内容 鍼灸
開業日 平成18年7月15日
院長名 林 大介
卒業情報 鍼灸医療科第二部 2003年卒業
住所 〒151-0053
東京都渋谷区代々木初台4-37-8 アンクレール初台102
電話 03-5350-2819
ホームページ http://d-hayashi.com/
営業時間 平日 10:00〜20:00
土,日,祝日 10:00~18:00
定休日 火曜日、第一月曜日
駐車場 なし

てるい接骨院

施術内容 柔整(接骨)
開業日 平成7年4月1日
院長名 照井 聡
卒業情報 柔道整復科 1989年卒業
住所 〒027-0085
岩手県宮古市黒田町4-4
電話 019-364-7771
ホームページ https://rairai.net/salon/teruihonetsugi/
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
駐車場 2台あり

赤門を知ろう

  • 資料請求をする!
  • オープンキャンパスに行く!
  • 学校説明会に参加する!

おすすめコンテンツ

  • 在校生の声
  • 卒業生の声
  • 東洋医学の資格に興味があるみなさんへ
  • 社会人・大学・専門学生のみなさんへ
  • 東洋医学臨床治療所
  • 採用担当者様へ
  • 卒業生の方へ
  • 柔道整復学校協会
  • 東洋療法学校協会
  • 赤門宏志学院
  • 第5回日本伝統医療看護連携学会学術大会
  • 日本伝統医療看護連携学会
  • 仙台赤門短期大学
  • 仙台赤門医療専門学校同窓会
  • UniLife学生マンション検索